学生から新社会人への準備に必要な手続き 必要な書類編

会社から内定をもらったり、個人で何かを始めたり、学生から社会人になる前にみなさんは何をしますか?

時間が出来た人は、友達や家族と海外旅行に行く、好きな趣味に没頭する、自己研鑽のために資格を取る、アルバイトに精を出して貯金するなど、色々なことを考えていると思います。

そして、気が付いたら社会人生活まであと少ししかない・・・

    でも全然準備ができていない・・・

    準備ってそもそも何をすればよいのかわからない!!

といったことにならないように、学生から社会人になるために、事前に何を準備しておけばよいのかをポイントに絞ってまとめました。

今回は「必要な書類編」です。
普段は使わない書類もあるので、どこにしまったか忘れてしまっている場合もよく聞きます。直前になって慌てないように事前に確認しておきましょう。

引っ越しなどに伴う役所での手続きについては「役所編」にまとめていますので、そちらも併せて見てみてください。

では、行きましょう。

ほとんどの会社で必要な書類

年金手帳

年金加入手続きのために必要となります。
会社によっては、年金手帳を預かって保管する場合があります。
紛失防止目的もあり、会社が管理してくれるので提出を求められた場合は提出しましょう。
もし自分で管理する場合は紛失しないよう十分気を付けましょう。
年金手帳を紛失した場合は、社会保険事務局で再発行が可能です。

給与所得者の扶養控除等申告書

税金および社会保険の手続きのために必要となります。会社で用意された用紙に記入・捺印して提出します。扶養家族がいない人も提出します。

健康保険被扶養者異動届

社会保険の手続きのために扶養義務のある家族を持つ人のみ対象となります。会社で用意された用紙に記入・捺印して提出します。

給与振込先の届書

給与振込の手続きのために必要となります。会社で用意された用紙に記入して提出します。
会社によっては、振込口座の証明のために、通帳の氏名及び支店名・口座名の記載があるページの写しを求められることもあります。

雇用契約書

雇用契約書は、会社が従業員を雇う際に、賃金や労働時間などの労働条件を明示するために発行する書類の事を言います。お互いの意思の確認がより明確にでき、業務に合わせた柔軟な内容になっているものが多いです。雇用契約書は、会社側と従業員である本人の双方が署名・捺印する必要があります。

マイナンバー

給与所得の管理等に利用されるマイナンバーも提出する必要があります。
個人情報にあたるため、マイナンバー通知書やマイナンバーカード自体を提出するのではなく、「マイナンバーを伝える」のみとなります。
個人情報保護の観点から通知書やカード自体を会社に預けることはありませんので、もし提出を求められた場合は確認しましょう。

住民票記載事項証明書

履歴書と同一の住所に住んでいるか、現住所確認のために提出を求める会社もあります。
近年では個人情報の観点から提出を求めない会社も増えてきています。

その他

ここでは学生からの新卒入社を前提としていますが、もし就職していた、収入があったという人は、
「源泉徴収票」、「雇用保険被保険者証」が必要になります。

必要に応じて求められる書類

入社誓約書

会社からの内定通知に対して、入社の意思を示すために提出します。
入社誓約書には、就業規則、守秘義務、損害賠償などについて書かれています。
また、入社後の職種・待遇などの記載がありますので、慎重に内容を確認してから署名・捺印しましょう。

身元保証書

入社後に万が一問題を起こしてしまった場合に、身元保証人が損害賠償請求などに関して連帯責任を負うことを会社に約束する文書です。本人以外の身元保証人が署名・捺印する必要があります。

健康診断書

健康診断書の提出を求められる場合があります。
会社の健康診断に準じた内容での受診し、提出することになります。
費用は会社側で負担してくれる場合もありますので必ず確認しましょう。

卒業証明書

学歴の確認のために、卒業証書のコピーなどを求められる場合もあります。
新卒者の場合は「卒業見込証明書」を提出することになります。
証明書の発行は学校に依頼します。

免許・資格の証明書

職種によっては、業務上必要な知識・能力の証明のために免許・資格の証明を求められることがあります。例えば、医療職関係の資格取得証明書があります。

まとめ:事前にどこに保管してあるか確認しておこう!

いかがでしたか?
ほとんどは必要になった時に、役所・学校などに発行をお願いすることで準備ができます。

しかし、年金手帳やマイナンバー通知書(もしくはカード)など普段使わないものは、どこにしまっておいたかも忘れがちです。紛失した場合は、遺失届を出して再発行するなど、時間と手間が掛かります。事前に準備しておきましょう。

以上です。では。

新社会人にオススメのクレジットカードはこちら
ENEOSカード

運転免許を持っている人にはガソリン代がお得になるのでオススメです。また、カードの対象も免許を持っている人なので、学生や新社会人も取得しやすいこともポイントの1つです。

※当ページコンテンツは一般的な手続き・届出の方法を記載したものです。
届出先により規定や方法が異なる場合もございますので、あくまで一般的な例としてご参考ください。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました