運転免許証は自分で選んだ納得のいく写真にしよう!写真撮影がある免許センターでも持ち込みOK!

自分の運転免許の写真に納得いっていない人は、結構多いのではないでしょうか?

「いつの間にか撮られた・・・」「油断してたら終わっていた・・・」
「準備できてないのに取られて変な表情になってる・・・」

こんな声を周りからもよく聞きますよね。もっとまともに撮ってほしいのに!と思っている方は多いと思います。

免許センターで写真を撮っている人たちは、プロのカメラマンでもないですし、写りが良いように撮るつもりでもないので、仕方ないといえば仕方ないことなのです。

それでも運転免許証の写真は、1度更新すると3~5年と長く使うもの。見るたびにガッカリしてしまうのも嫌ですよね・・・。そんな皆さんに「運転免許センターへの写真の持ち込み方法」についてご説明したいと思います。

ここでは写真撮影がある免許更新場所を指定された人を対象としています。もともと写真持ち込みの場所を指定された人は、納得のいく写真を撮って臨んでくださいね!

本当に写真は持ち込んで大丈夫なの?

結論から言うと、問題ありません
免許更新の連絡用はがきなどに、「特段の理由がある場合は」などと記載されている場合もありますが受け付けてもらえます。さらに言えば、証明写真撮影機を置いてある運転免許センターもあります

念のため各都道府県の運転免許センターのサイトを確認するのが確実ですが、「運転免許証の写真は納得のいく写真を選びたい!」という方は、最初からあきらめてしまわずに是非一度確認してみてくださいね。

持ち込む写真の形式

運転免許証の持ち込む写真は以下の形式となります。
一般的な証明写真撮影機でも選択することができますのでご安心下さい。

持ち込む写真の形式

・カラー写真
・縦3.0センチ、横2.4センチ
※証明写真撮影機で撮影すると横2.5センチとなる物が多くありますが、問題なく受け付けてもらえます。
・6か月以内に撮った写真
・無帽
・正面
・無背景
・背景色:薄い灰色、茶色、青のいずれか
※ネット上で背景はピンクがかわいいなどの記載を見かけますがNGのはずなので気を付けてください。
・上三分身


持ち込みNGとなる例も載せておきますので気を付けてください。

持ち込みNGの写真例

・顔や目が髪の毛、衣類、スカーフ、マスク等で隠れている
・カラーコンタクトの着用 目の色が通常時と異なるのはダメ
・スナップ写真 SNSのような写真はNGです
・合成している写真
・粒子の荒い写真、写りの悪い写真
・過度な喜怒哀楽が表現されている表情(笑顔もNG)


細かい条件は各都道府県で少し異なる場合があります。免許更新の前に最新状況を確認するようにしましょう。

持ち込み写真の申し入れ方法

免許更新の流れは概ね以下のようになります。
ここでは神奈川県の手順を参考に記載しています。

1.受付(免許証を読み取る機械に入れて、暗証番号の設定と申請用紙を発行する)
2.申請用紙の記入(氏名や変更がある場合は本籍や住所等を記入する)
3.収入印紙の購入および貼付
4.検査(視力・聴力)
5.書類審査(2の申請用紙・検査結果の確認及び審査)
6.写真撮影
7.講習
8.免許受け取り

持ち込んだ写真を使用したい場合は、5.書類審査のタイミングで、持ち込んだ写真を渡して申し入れすれば対応してもらえます
6.写真撮影の代わりに、別の窓口に案内されます。
その後、登録用紙(持ち込み写真での免許作成の場合に渡される用紙)を受け取った後、7の講習を受講することになります。

写真を持ちこむ場合の注意事項

自分で持ち込んだ写真で運転免許を更新する場合、受取日に注意が必要です

持ち込んだ写真で免許証を更新する場合、免許証の発行に時間が掛かるケースが多く、
新しい運転免許証の受け取りは即日ではなく、後日指定される別の日以降となる可能性があります。

神奈川県を例にすると、1、2週間後の指定日以降の受け取りとなり、平日のみとなります。
手順や受け取りまでの期間は、各都道府県や免許センターで運用が異なる可能性があります。不安な方は窓口に一度確認してください。

まとめ

・写真撮影がある運転免許センターでも写真の持ち込みはできる

・写真を持ち込む場合は、即日受け取りができないことに注意する


いかがでしたか?
生活の中で身分証明書として何かと活躍する場の多い運転免許証。
自分の納得する写真で気持ちよく使いたいですよね?
免許更新のタイミングになったら、是非一度写真の持ち込みを検討してみてください。

以上です。では。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました